ロビーは正にウルトラモダンな感じ。チェックイン・アウトのデスクも、よく言えばモダン・カジュアルな感じ、悪く言えば格式が無い感じで、好みが分かれるかも知れません。対応してくれた女性のマナーもかなりカジュアル。
ロビー階に24時間営業のキオスクがあるのは便利ですが、レストランは館内に1軒だけ!かなり割り切った構成です。 六本木のグラハイとは何もかも違う感じです。
ただ、改装後とは言え、エレベーター等のハード面はかなーり年期を感じるシロモノ。これまた、いわゆる「グラハイ」を想像して行くとちょっと違うかも。。と思っちゃいそう。
それでは客室です。
これだけ見るとグラハイテイスト?
右奥に見えるエアコンが、そもそもの設計の古さを表してますね。実際、温度調整は出来るタイプでしたが、ホントか?というのと、音がうるさい旧式のやつですので。
何だか、壁の絵も斜めってますね。
ちなみに、これでDeluxなんちゃらというカテゴリーで、一番安い部屋ではないです。
テレビは32インチくらいです。最近のスタンダードに比べるとちょっと小さいね。
フロアは29階くらいでしたが、窓からの眺望は向かいのオフィス。。会議している様子とか見えちゃいます。ってことはこちらも??
部屋は45㎡くらいはあったでしょうか。色々家具を入れても余裕はありました。
ただ、右のチェアはクッション性ゼロで背もたれの角度もきつく、リラックスできる感じのものではありません。完全デザイン優先のシロモノですね。
左のカウチの方が居心地よかったです。
ベッドサイドにはお約束のiPodなんちゃら。繋いでない、というかApple製品持ってないので、音質等は分かりませんが、そこそこ低音は出そうな雰囲気。
暗くて分かり辛いですが、その左にコンセント口が幾つかあり、ベットの逆サイにも同じく幾つかあり、デスクにもかなりの数あり、兎に角スマホ等の充電には困らない環境でした(笑)
バスルームです。洗面台は二口ありました。ただ、デザイン優先の為あまり水が流れていかず、蛇口からもちょろちょろとしか水が出ない感じだったので、使い勝手は良くなかったなぁ。
で、シャワーです。せっかく改装入れたんだったら、シャワーヘッドも可動式にすれば良いのに。。
ちなみに水圧は弱いです。Orz
だいぶ前、改装前に泊まった時の印象がかなり良かったので、今回近隣にもいくつかホテルがある中あえてここを選んだのですが、個人的には残念な印象が強かったです。。
写真は有りませんが、客室フロアのエレベーターホールや廊下などは小汚いビジネスホテルのそれ、といった印象ですし。。 ロビーの印象とブランド名でそれなりのイメージに仕立て上げている、まさにアメリカン・ビジネスモデルの典型な感じを受けました。
夏シーズン最初の宿泊という事もあり、1泊$400くらいしたのもマイナス。。個人的には払って250位の印象でした。。
気を取り直して、次はジム。
0 件のコメント:
コメントを投稿