2015年10月21日水曜日

グランド ミレニアム クアラルンプール / Grand Millennium Kuala Lumpur

KLのグランドミレニアムのジムです。残念ながら24時間は空いてなく、夜22時ころには閉まっちゃいます。使わなかったので、サウナ等があるのかは未確認。


頑張って下半身を鍛えましょう。


このジム、広さは結構あるのですが、マシン配置がゆったりしているのと(=要は数が少ないのね)、マシンのセレクションが微妙なので、見かけほどはしっかりワークアウト出来ない印象でした。でも、個人的にはこのスミスマシーンと奥のダンベルセットがあれば許しますが。。


これまた写真は無いですが、このホテルには快適な屋外プールが有ります。それ程混んでなく、プールサイドでのんびりするには最高なのですが、更衣室が無いみたいなんで、部屋から水着移動になるみたいです。僕は水着持参だったので、プールサイドで「更衣室どこ?」って聞いたら、トイレを案内されましたので。。 個人的には部屋から水着移動って好きじゃないんですよねー。特に良いホテルでは。


派手さはないですが、安定感のあるホテルでおススメです!

Hotels.com【海外・国内ホテル予約サイト ホテルズドットコム】

グランド ミレニアム クアラルンプール / Grand Millennium Kuala Lumpur

ブログタイトルとはかけ離れ、アメリカの話題が続いてたので、ここらでちょっとアジアに戻ります。

マレーシアのクアラルンプールを訪問する機会がありました。実は10年くらい前にはちょくちょく来ていた場所なのですが、そこから訪問するチャンスがパタッとなくなり、今回はとーっても久しぶりにKLに来られた事になります。

街は大分変ってましたねー。当たり前か。

泊まるところは、だいぶ前に定宿にしていたミレニアム(当時はRegent Hotelでした)にすることにしました。オペレーションが変わり、勿論内装はリファインされていましたが、建物の基本構造はそのままで、とっても懐かしい気分に浸れました。


今回はExpediaで安めの部屋が有ったので、クラブフロアに宿泊です。部屋はゆったりしており、さすが元Regent。窓が三角型に出ている構造で、古い設計の建物には多いですよね。個人的にはその外観がクラシカルな印象に見えて好きです。

ベッドはキングサイズ。ややマットが硬めですが、快適です。

入口から部屋を眺めた感じ。最近のデザインですね。昔はWestin Tokyo風のクラシカルな感じだったので、大分変った印象です。

シャワーは可動式を追加しました、って感じ。やっぱこの方が使いやすくて良いです。

窓からはKLのシンボル、ペトロナスツインタワーがちょこっと見えます。

眼下には隣接する巨大モール『パビリオン』が。前はこんなの無かったなぁ。
中はとにかく巨大。買い物好きな人は1日潰せそうな広さです。個人的にはロイヤルセランゴールの店が品揃え豊富でとっても好印象でした。ピューターだからお値段もお手頃。土産にはぴったりです。

また、地下のスーパーマーケットは買い出しにとっても便利だったのと、ここにも一風堂やペッパーランチなんかもありました。


写真は撮りませんでしたが、クラブラウンジでは軽食以上の食事も提供され、勿論アルコールも飲めるし、滞在中は小腹がすいた時にふらっと立ち寄ってばかりいました。

従業員もフレンドリーだし、古い建物ですがハード面でのネガも無く、かなり快適なステイが出来ました。立地もKLの目抜き通りだし、ツインタワーまでも動く歩道的なのが整備されているので、どこに行くにも何をするにも便利。KLで泊まる場合はこのエリアがおススメですね。


次はジム

かしこい旅、エクスペディア

2015年10月18日日曜日

コートヤード ロサンゼルス L.A. ライブ / Courtyard Los Angeles L.A. LIVE

さて、前回に引き続きロスのコートヤードマリオットのジム情報です。

最初に言うと、こりゃショボい。。ワークアウト大国アメリカなんだからもっと良いの作ってよ。。という感じでした。

一応24時間開いてたので、気合を入れて朝5時に行きましたが(時差ボケってこともあるしね)、気合入れて損した感じ。ただ、さすがワークアウト大国アメリカ、この時間でも5人も先客がいましたとさ。

これがほぼ全景です。マシーンは新しく、恐らく最新のモデルなんでしょうが、いかんせ種類が少なすぎ。。トレッドミルとバイクもそれぞれ3台くらい程度の規模でした。


で、フリーウェイト系はこれだけ。バーベルラックもスミスマシーンも有りませんでした。ダンベルはMax 30KGまでしかなかったので、本格的にトレーニングをしたい人には不満でしょう。


写真も2枚で終わってしまう程の小規模ジム。もしLA滞在中もガッツリワークアウトしたいという人は別のジムを選んだ方が良いでしょうね。若しくは、このホテルから歩いて10分くらい(?)のところにゴールドジムがあるみたいなので、そっちをビジターで使うとか。

ただ、今回は行けませんでしたが、屋外プールがあるので、夏のLAの日差しを浴びながらまったり、なんて使い方には良さそうです。

個人的には、次にロス ダウンタウンに来るときは別のホテルにします(笑)


かしこい旅、エクスペディア

コートヤード ロサンゼルス L.A. ライブ / Courtyard Los Angeles L.A. LIVE

今回はLAに来ました。
今までこの地は何回も訪れるチャンスがありましたが、大抵宿泊場所はビバリーとか西の方が多かったんですが、今回初めてダウンタウンに泊まる事となりました。

一昔前は治安が最悪で、夜間は歩けないといった事を聞いたことがあったので、若干不安なんですが。。なので、あまりに安いところは避け、そこそこのホテルに泊まることとしました。

今回泊まったのは、ダウンタウンの南、再開発エリアにある結構新しめのコートヤード・マリオットです。道をはさんだ向かいにはJ.W. Marriottがあるので、同系列チェーンが集まっている場所ですね。

NBAも行われるステイプルセンターもすぐ、その中に遅くまで開いている飲食店も多くあり、利便性はとっても高いです。

部屋は大体40㎡弱ですかね。こじゃれた感じには仕上げてますが、アメリカのホテルらしく無機質な印象です。

キングベッドの部屋にしました。ベットの向こうが入口とバスルームになってます。

荷物置き場にしか使いませんでしたが、3人は座れるカウチがあります。頑張ってる姿勢は見えますが、個人的にはセンスが足りないと思います(笑)

デスク回り。仕事をする時でもそれ程狭くないため問題なしです。

使いませんでしたが、コーヒーメーカーとコーヒー2人分が置いてあります。ケトルでは無くコーヒーメーカーだったので、お湯だけが欲しい時は工夫が必要です。

至ってフツーのバスルーム。アメニティの類はコートヤードなので期待しない方が良いですね。マリオットのオリジナルだったような。。

シャワーブースです。バスタブはありませんでした。見ての通りシャワーヘッドは固定式です。新しいホテルなんだから可動式にすれば良いのに。。


窓からはロスのダウンタウンが見えます。

向かいのステイプルセンターも見えました。


ま、色気のないホテルですが、寝に帰るだけとか、出張に使う分には全く問題のないホテルでした。新たらしめのホテルなので、ハード面での不具合は少ないんじゃないかと思います。時期にもよるんでしょうが、今回泊まったレートはコミコミ300ドル越えだったので、そうなると高いなぁという印象が残ります。

また、このホテルに限らずダウンタウンのホテルは駐車場が高いので、車がある人は要注意ですね。

次はジム。






  • ホテル
  • 航空券
  • 航空券+ホテル
1.行き先をお選びください
2.日程・宿泊者情報を指定してください
  • チェックイン

  • チェックアウト


  • 部屋数
  • 大人
  • お子様(<18 data-blogger-escaped-p="">
検索